講演活動 高齢者がん医療を考えよう公開シンポジウム 2021年3月6日 厚生労働科学研究費補助金「高齢者がん診療指針策定に必要な基盤整備に関する研究班」が主催し、一般社団法人全国がん患者団体連合会が共催、キャンサーソリューションズ株式会社が運営協力する「高齢者がん医療を考えよう公開シンポジウム」が始まりました。私もパネルディスカッションのパネリストとして登壇の機会をいただいてます。... Shinsuke Amano
講演活動 「COVID-19〜感染拡大から1年を迎えて、がん治療の現在」グラレコ 2021年2月27日 1月31日から2月6日まで開催された「CancerX World Cancer Week 2021」最終日のセッション「COVID-19〜感染拡大から1年を迎えて、がん治療の現在」グラレコが出来上がったとのことですのでシェアいたします。私も同セッションでパネリストの一人としてお話する機会をいただきました。 https:... Shinsuke Amano
講演活動 第35回日本がん看護学会学術集会 2021年2月27日 第35回日本がん看護学会学術集会が本日より始まりました。今年は完全Web開催です。私もパネルディスカッション「がん患者に学ぶ医療変革」にてパネリストの1人としてお話する機会をいただいております。 【第35回日本がん看護学会学術集会】http://jscn35.umin.jp/... Shinsuke Amano
講演活動 第18回日本臨床腫瘍学会学術集会患者・家族・一般向け「PAP」プログラム3日目 2021年2月21日 第18回日本臨床腫瘍学会学術集会は本日4日目。患者・家族・一般向け「PAPプログラム」は3日目で、学術集会最終日です。学術集会は午前7時から開始、PAPは午前8時40分から開始です。本日のPAPは、研究へのPPI(患者・市民参画)に関する応用講座です。午前中は講師の先生方から、臨床試験や研究倫理、ガイドラインについての... Shinsuke Amano
講演活動 第18回日本臨床腫瘍学会学術集会患者・家族・一般向け「PAP」プログラム1日目 2021年2月19日 本日は第18回日本臨床腫瘍学会学術集会2日目、患者・家族・一般向け「PAP」のプログラムは本日より1日目のプログラムが開始です。PAP参加者の皆さまは学術集会本会のプログラムも昨日から聴講可能です。PAPは一般社団法人全国がん患者団体連合会が運営を担当し、ワーキンググループのメンバーや事務局の皆さんには昨夜も遅くまで対... Shinsuke Amano
講演活動 CancerX COVID-19〜感染拡大から1年を迎えて、がん治療の現在 2021年2月6日 本日が7日目、最終日だったCancerX。18時からのラストセッション「CancerX COVID-19〜感染拡大から1年を迎えて、がん治療の現在」にてパネリストとしてお話する機会をいただきました。パネリストの勝俣範之氏(日本医科大学)坂本史衣氏(聖路加国際病院) 佐々木 治一郎氏(北里大学)モデレーターの市川衛氏(広... Shinsuke Amano
講演活動 第12回滋賀県がん医療フォーラム 2021年2月4日 「第12回滋賀県がん医療フォーラム」今年は新型コロナウイルス感染症対応のためオンラインでの開催となっており、YouTubeで配信中です。私も佐治重衡先生(福島県立大学腫瘍内科学講座教授)と共に、特別講演「患者・患者家族と医療従事者のコミュニケーション」にて講師の1人としてお話する機会をいただいてます。 【第12回滋賀県... Shinsuke Amano
講演活動 緊急オンラインディスカッション「コロナ下の日本のがん診療・米国のがん診療」動画公開 2020年12月31日 日本国内での新型コロナウイルス感染症の拡がりが深刻な状況となってきており、今後は新型コロナウイルス感染症のみならず、がん診療を含むその他の医療提供体制も診療制限等をせざるを得ない可能性が高まってきています。 この状況を踏まえて一般社団法人全国がん患者団体連合会では、日本及び米国におけるがん医療の現状の共有と今後の展望に... Shinsuke Amano